音楽講習会
-
🔵【FJTA会員無料:アルゼンチンタンゴ音楽講習のご案内】
毎年ご好評いただいております、「FJTAアルゼンチンタンゴ音楽講習」を今年度も以下日程で開催致します。
参加ご希望の方は、以下の項目をご記載の上、事務局(info@fjta.jp)までお申し込みくださいませ。
・お名前
・会員番号(会員の方)
・参加希望日時
・参加方法(Zoom またはご来場)
【アルゼンチンタンゴ音楽講習】
1回目は特別企画、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院音楽学部の麻場友姫胡准教授(ビオリン奏者)を迎えて「海外から見た日本のタンゴ文化史」というテーマで興味深い話を伺います。2・3回目は「オスバルド・プグリエーセ初来日60周年」にちなんで、今やダンスにも欠かすことの出来ないプグリエーセの音楽スタイルをダンスの観点から考えます。
講師:日本アルゼンチンタンゴ連盟会長 飯塚久夫
日程
第1回 7月6日(日)
第2回 10月12日(日)
第3回 2月8日(日)
(時間) いずれも 10:30~12:00 受付 10:20~)
(費用)FJTA会員:無料 ビジター:¥1,000- (税込)
(会場)スタジオ G-BOX or Online
-
🔵FJTA会員無料【アルゼンチンタンゴ音楽講習 第三回開催のご案内】
ご好評いただいております、「FJTAアルゼンチンタンゴ音楽講習」第三回が2月2日開催となりますので、以下ご案内致します。
【アルゼンチンタンゴ音楽講習】
全3回共通テーマ:“タンゴの聖地”を巡る
講師:日本アルゼンチンタンゴ連盟会長 飯塚久夫/日本タンゴ・アカデミー副会長 中村尚文様“タンゴの聖地”にちなんだエピソード、アーティスト、録音、映像などを日本タンゴ・アカデミー副会長中村尚文氏との対話・貴重な資料提供を含め楽しんで頂く。
日程(サブテーマ>:
第1回 8月18日(日)<ボエド、アバスト>終了第2回 11月10日(日)<パレルモ>終了第3回 2月2日(日) <サン・テルモ、ボカ>
(時間) いずれも 10:15~11:45(受付 10:00~)
(費用)FJTA会員:無料 ビジター:¥1,000- (税込)
(会場)スタジオ G-BOX or Online皆様のお申し込み、お待ちしております♪
参加ご希望の方は、以下の項目をご記載の上、事務局(info@fjta.jp)までお申し込みくださいませ。・お名前
・会員番号(会員のみ)
・参加方法(会場orオンライン) -
🔵FJTA会員無料【アルゼンチンタンゴ音楽講習 第二回開催のご案内】
ご好評いただいております、「FJTAアルゼンチンタンゴ音楽講習」第二回が11月10日開催となりますので、以下ご案内致します。
参加ご希望の方は、以下の項目をご記載の上、事務局(info@fjta.jp)までお申し込みくださいませ。
・お名前
・会員番号
・参加希望日時
・参加方法
【アルゼンチンタンゴ音楽講習】
全3回共通テーマ:“タンゴの聖地”を巡る
講師:日本アルゼンチンタンゴ連盟会長 飯塚久夫/日本タンゴ・アカデミー副会長 中村尚文様
“タンゴの聖地”にちなんだエピソード、アーティスト、録音、映像などを日本タンゴ・アカデミー副会長中村尚文氏との対話・貴重な資料提供を含め楽しんで頂く。
日程(サブテーマ>:
第1回 8月18日(日)<ボエド、アバスト>終了第2回 11月10日(日)<パレルモ>
第3回 2月2日(日) <サン・テルモ、ボカ>
(時間) いずれも 10:15~11:45(受付 10:00~)
(費用)FJTA会員:無料 ビジター:¥1,000- (税込)
(会場)スタジオ G-BOX or Online
皆様のお申し込み、お待ちしております♪
-
🔵FJTA Autumn Milonga開催のご案内
ご好評いただきました「FJTA感謝祭ミロンガ」「FJTA Spring Milonga」に続き、今年度も表題ミロンガを開催することとなりました!
日本アルゼンチンタンゴ連盟主催のミロンガです。日頃お世話になっておりますFJTA会員(正会員、一般会員ともに)は無料でご参加できます。(当日ご入会の方も無料となります)
連盟所属のダンサーのショータイムもございます。皆様ぜひご参加ください♪
——————
■日時:2024/10/5(土)
OPEN 18:00-21:30
ショータイム 20:30 Rodrigo & Natsuko ,Araki & Mayumi■場所: 北沢タウンホール12F スカイサロン
https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/kitazawatownhall/access.html
■会費:2500円
FJTA会員:無料
※会員証提示要フリードリンク(飲食持ち込み可能)
■DJ:Seiko
-
🔵「FJTAアルゼンチンタンゴ音楽講習」開催のご案内
毎年ご好評いただいております、「FJTAアルゼンチンタンゴ音楽講習」を以下日程で開催致します。参加ご希望の方は、以下の項目をご記載の上、事務局(info@fjta.jp)までお申し込みくださいませ。
・お名前
・参加希望日時
・参加方法(Zoom またはご来場)【アルゼンチンタンゴ音楽講習】
全3回共通テーマ:“タンゴの聖地”を巡る
講師:日本アルゼンチンタンゴ連盟会長 飯塚久夫/日本タンゴ・アカデミー副会長 中村尚文様“タンゴの聖地”にちなんだエピソード、アーティスト、録音、映像などを日本タンゴ・アカデミー副会長中村尚文氏との対話・貴重な資料提供を含め楽しんで頂く。
日程(サブテーマ>:
第1回 8月18日(日)<ボエド、アバスト>
第2回 11月10日(日)<パレルモ>
第3回 2月2日(日) <サン・テルモ、ボカ>(時間) いずれも 10:15~11:45(受付 10:00~)
(費用)FJTA会員:無料 ビジター:¥1,000- (税込)
(会場)スタジオ G-BOX or Online皆様のお申し込み、お待ちしております♪